2017/03/24 FNMモダン(BM)
2017年3月30日 Magic: The Gathering皆さんお久しぶりです。
最近はleague of legendsにハマっており、MTGやってませんでした。
コピーキャットが蔓延する今のスタンダードがとても嫌い(個人的)なので、
モダンに参加してみる事に。
デッキ:アブザン鱗蛇
メイン:60
土地:20
4:《吹きさらしの荒野》
4:《樹木茂る山麓》
4:《花盛りの湿地》
2:《草むした墓》
1:《寺院の庭》
1:《神無き祭殿》
1:《沼》
1:《平地》
1:《森》
1:《ガヴォニーの居住区》
生物:24
4:《実験体》
4:《ラクドスの哄笑者》
4:《搭載歩行機械》
4:《巻き付き蛇》
4:《毅然さの化身》
2:《先頭に立つもの、アナフェンザ》
2:《ピーマの改革派、リシュカー》
その他:16
4:《硬化した鱗》
4:《ウルヴェンワルド横断》
4:《致命的な一押し》
4:《ドロモカの命令》
サイド:15
4:《コジレックの審問》
2:《部族養い》
2:《突然の衰微》
2:《先頭に立つもの、アナフェンザ》
2:《漁る軟泥》
1:《永遠の証人》
1:《大渦の脈動》
1:《石のような静寂》
8枚の鱗からなる+1/+1カウンターアグロです。
実験体⇒巻き付き蛇or硬化した鱗⇒実験体&ラクドスの哄笑者の動きを理想としています。
実質8枚の除去で対ビートダウン性能は保証出来るのですが、
除去コン相手だと厳しい印象。
■一回戦:赤緑ブリッツ
○×○
1-2 初手先達スタート、2ターン目に怨恨+稲妻が飛ぶ。除去で返すも2/2,2/2+先達の物量差で負け。
■二回戦:グリクシス「死の影」(PPUさん)
××
2-1 こちらのクリーチャーを丁寧に捌かれた後、探査クリーチャーが登場、
デッキにばっちり刺さり敗北
2-2 毅然さの化身だけが吸い付いてきました(血涙)
致命的な一押しの弱さが出てしまった一戦。
■三回戦:ティムール「起源の波」
○×○
3-2 序盤の1マナクリを許してしまい、そのままずるずると展開
起源の波ループからのビヒモス到着でgg
結果は2-1、まずまずでした。
最近流行の「死の影」、モダン環境は殆ど知りませんが
探査クリーチャーを絡めている事で除去の選択が難しかった。
また気力があればFNMに参加しようと思います。
最近はleague of legendsにハマっており、MTGやってませんでした。
コピーキャットが蔓延する今のスタンダードがとても嫌い(個人的)なので、
モダンに参加してみる事に。
デッキ:アブザン鱗蛇
メイン:60
土地:20
4:《吹きさらしの荒野》
4:《樹木茂る山麓》
4:《花盛りの湿地》
2:《草むした墓》
1:《寺院の庭》
1:《神無き祭殿》
1:《沼》
1:《平地》
1:《森》
1:《ガヴォニーの居住区》
生物:24
4:《実験体》
4:《ラクドスの哄笑者》
4:《搭載歩行機械》
4:《巻き付き蛇》
4:《毅然さの化身》
2:《先頭に立つもの、アナフェンザ》
2:《ピーマの改革派、リシュカー》
その他:16
4:《硬化した鱗》
4:《ウルヴェンワルド横断》
4:《致命的な一押し》
4:《ドロモカの命令》
サイド:15
4:《コジレックの審問》
2:《部族養い》
2:《突然の衰微》
2:《先頭に立つもの、アナフェンザ》
2:《漁る軟泥》
1:《永遠の証人》
1:《大渦の脈動》
1:《石のような静寂》
8枚の鱗からなる+1/+1カウンターアグロです。
実験体⇒巻き付き蛇or硬化した鱗⇒実験体&ラクドスの哄笑者の動きを理想としています。
実質8枚の除去で対ビートダウン性能は保証出来るのですが、
除去コン相手だと厳しい印象。
■一回戦:赤緑ブリッツ
○×○
1-2 初手先達スタート、2ターン目に怨恨+稲妻が飛ぶ。除去で返すも2/2,2/2+先達の物量差で負け。
■二回戦:グリクシス「死の影」(PPUさん)
××
2-1 こちらのクリーチャーを丁寧に捌かれた後、探査クリーチャーが登場、
デッキにばっちり刺さり敗北
2-2 毅然さの化身だけが吸い付いてきました(血涙)
致命的な一押しの弱さが出てしまった一戦。
■三回戦:ティムール「起源の波」
○×○
3-2 序盤の1マナクリを許してしまい、そのままずるずると展開
起源の波ループからのビヒモス到着でgg
結果は2-1、まずまずでした。
最近流行の「死の影」、モダン環境は殆ど知りませんが
探査クリーチャーを絡めている事で除去の選択が難しかった。
また気力があればFNMに参加しようと思います。
コメント