【スタンダード】黒緑陰惨
2019年1月25日 MTG:スタンダード陰惨
土地:22
4:森林の墓地
4:草むした墓
2:愚蒙の記念像
8:森
4:沼
生物:28
4:生皮収集家
4:ラノワールのエルフ
4:マーフォークの枝渡り
4:探究者の従者
4:野茂み歩き
4:翡翠光のレインジャー
4:疫病造り師
呪文:10
2:喪心
4:発見の道
4:陰惨な生類
新セットの欠片もないな
土地:22
4:森林の墓地
4:草むした墓
2:愚蒙の記念像
8:森
4:沼
生物:28
4:生皮収集家
4:ラノワールのエルフ
4:マーフォークの枝渡り
4:探究者の従者
4:野茂み歩き
4:翡翠光のレインジャー
4:疫病造り師
呪文:10
2:喪心
4:発見の道
4:陰惨な生類
新セットの欠片もないな
【GRN】ゴルガリドレッジⅡ
2018年10月24日 MTG:スタンダードっぱこれよ
黒緑宿根
土地:22
4:草むした墓
4:森林の墓地
4:愚蒙の記念像
8:森
2:沼
生物:34
4:ラノワールのエルフ
4:縫い師への供給者
4:マーフォークの枝渡り
4:光胞子のシャーマン
4:翡翠光のレインジャー
4:疫病造り師
4:腐れ巨人
4:ゴルガリの略奪者
2:千の目、アイゾーニ
呪文:4
4:陰惨な生類
黒緑宿根
土地:22
4:草むした墓
4:森林の墓地
4:愚蒙の記念像
8:森
2:沼
生物:34
4:ラノワールのエルフ
4:縫い師への供給者
4:マーフォークの枝渡り
4:光胞子のシャーマン
4:翡翠光のレインジャー
4:疫病造り師
4:腐れ巨人
4:ゴルガリの略奪者
2:千の目、アイゾーニ
呪文:4
4:陰惨な生類
【GRN】アブザゲドンⅡ
2018年10月23日 MTG:スタンダード先週ゴルガリッチとかいう慣れないコントロール使ったせいで、
ボコボコのボコにされましたのでこっちで。
アブザゲドンⅡ
土地:24
4:草むした墓
4:寺院の庭(x4)
4:孤立した礼拝堂(x3)
4:進化する未開地
6:森
1:平地
1:沼
生物:26
4:ラノワールのエルフ
4:緑探しのドライアド
4:茨の副官(x1)
4:光胞子のシャーマン
4:悔恨する僧侶
4:翡翠光のレインジャー
2:スマーラの森整形師
呪文:10
4:暗殺者の戦利品
3:ゴルガリの女王、ヴラスカ(x3)
3:スランの崩落(x3)
ボコボコのボコにされましたのでこっちで。
アブザゲドンⅡ
土地:24
4:草むした墓
4:寺院の庭(x4)
4:孤立した礼拝堂(x3)
4:進化する未開地
6:森
1:平地
1:沼
生物:26
4:ラノワールのエルフ
4:緑探しのドライアド
4:茨の副官(x1)
4:光胞子のシャーマン
4:悔恨する僧侶
4:翡翠光のレインジャー
2:スマーラの森整形師
呪文:10
4:暗殺者の戦利品
3:ゴルガリの女王、ヴラスカ(x3)
3:スランの崩落(x3)
【GRN】ゴルガリッチ
2018年10月19日 MTG:スタンダードゴルガリッチ
土地:26
4:草むした墓
4:森林の墓地
4:愚蒙の記念像
他基本土地
生物:12
4:光胞子のシャーマン
2:管区の案内人
2:ゴルガリの拾売人
4:地底王国のリッチ
呪文:22
2:強迫
2:死の重み
4:暗殺者の戦利品
2:煤の儀式
1:ファイレクシア教典
2:採取+最終
2:最後の別れ
1:鮮烈な蘇生
1:リッチの熟達
1:秘宝探究者、ヴラスカ
4:這い寄る恐怖
一回だけ回して捨てそう
土地:26
4:草むした墓
4:森林の墓地
4:愚蒙の記念像
他基本土地
生物:12
4:光胞子のシャーマン
2:管区の案内人
2:ゴルガリの拾売人
4:地底王国のリッチ
呪文:22
2:強迫
2:死の重み
4:暗殺者の戦利品
2:煤の儀式
1:ファイレクシア教典
2:採取+最終
2:最後の別れ
1:鮮烈な蘇生
1:リッチの熟達
1:秘宝探究者、ヴラスカ
4:這い寄る恐怖
一回だけ回して捨てそう
【GRN】黒緑エルフ
2018年10月18日 MTG:スタンダードわざわざ購入した
《生皮収集家》と《暗殺者の戦利品》を一番活かせる説
黒緑エルフ
土地:20
4:草むした墓
4:森林の墓地
4:手付かずの領土
8:森
生物:
4:ラノワールのエルフ
4:生皮収集家
4:僧帽地帯のドルイド
4:エルフの部族呼び
4:茨の副官
4:養育者、マーウィン
4:鉄葉のチャンピオン
4:獣に囁く者
2:地底王国のリッチ
2:千の目、アイゾーニ
呪文:4
4:暗殺者の戦利品
《生皮収集家》と《暗殺者の戦利品》を一番活かせる説
黒緑エルフ
土地:20
4:草むした墓
4:森林の墓地
4:手付かずの領土
8:森
生物:
4:ラノワールのエルフ
4:生皮収集家
4:僧帽地帯のドルイド
4:エルフの部族呼び
4:茨の副官
4:養育者、マーウィン
4:鉄葉のチャンピオン
4:獣に囁く者
2:地底王国のリッチ
2:千の目、アイゾーニ
呪文:4
4:暗殺者の戦利品
【GRN】アブザゲドン
2018年10月18日 MTG:スタンダードhttp://hirahira.tokyo/archives/12348448.html
上記参照
アブザゲドン
土地:24
4:草むした墓
4:寺院の庭(x4)
4:孤立した礼拝堂(x3)
4:進化する未開地
6:森
1:平地
1:沼
生物:24
4:ラノワールのエルフ
4:僧帽地帯のドルイド
4:茨の副官(x1)
4:光胞子のシャーマン
4:悔恨する僧侶
4:翡翠光のレインジャー
呪文:12
4:暗殺者の戦利品
4:ゴルガリの女王、ヴラスカ(x4)
4:スランの崩落(x4)
上記参照
アブザゲドン
土地:24
4:草むした墓
4:寺院の庭(x4)
4:孤立した礼拝堂(x3)
4:進化する未開地
6:森
1:平地
1:沼
生物:24
4:ラノワールのエルフ
4:僧帽地帯のドルイド
4:茨の副官(x1)
4:光胞子のシャーマン
4:悔恨する僧侶
4:翡翠光のレインジャー
呪文:12
4:暗殺者の戦利品
4:ゴルガリの女王、ヴラスカ(x4)
4:スランの崩落(x4)
2018/10/07_スタンダード(BM)
2018年10月9日 MTG:スタンダード新環境初陣です。
デッキは前回紹介したゴルガリ《陰惨な生類》アグロです。
陰惨ゴルガリ
土地:22
4:草むした墓
4:森林の墓地
10:森
4:沼
生物:
4:ラノワールのエルフ
4:生皮収集家
4:光胞子のシャーマン
4:マーフォークの枝渡り
2:茨の副官
4:翡翠光のレインジャー
4:納骨堂のトロール
4:疫病造り師
呪文:8
4:暗殺者の戦利品
4:陰惨な生類
サイド:15
4:強迫
4:真夜中の死神
2:打ち壊すブロントドン
2:喪心
1:アルゲールの断血
1:秘宝探求者、ヴラスカ
1:忘れた
デッキ組む所からだったので、サイドはかなり適当。
本当なら《打ち壊すブロントドン》はもう一枚欲しいし、
《クロールの銛撃ち》や《疫病牝馬》を入れたかった。
2018/10/07_スタンダード(BM)
1st:黒単ミッドレンジ(ARKWさん)
○××
1-2 ダブマリです
1-3 ダブマリでした
2nd:青黒諜報
○○
3rd:青赤スペル
○×○
3-2 ドレイクを落とせず、ぶん殴られて負け。《クロールの銛撃ち》どこ...?ここ...?
結果は2-1。上々の出来。
《陰惨な生類》は期待通りの性能でした。息切れor押し込みたい時に助かります。
《納骨堂のトロール》はかなり強い、強いんですが、四枚はちょっと重い印象。
二枚引くと扱いに困るかもしれない。
とりあえずもう少し回して枚数を調整してみます。
以上。
【GRN】ゴルガリドレッジ?
2018年9月27日 MTG:スタンダード《暗殺者の戦利品》に頭を悩ませる日々。
土地:22
4:草むした墓
4:森林の墓地
7:森
5:沼
2:愚蒙の記念像
生物:34
4:ラノワールのエルフ
4:縫い師への供給者
4:マーフォークの枝渡り
4:光胞子のシャーマン
4:翡翠光のレインジャー
4:疫病造り師
4:ゴルガリの略奪者
4:腐れ巨人
2:千の目、アイゾーニ
呪文:4
4:暗殺者の戦利品
mazeさんの【宿根ドレッジ】を参考にさせて頂きました。
(愚蒙+腐れ巨人のプチコンボとか)
土地:22
4:草むした墓
4:森林の墓地
7:森
5:沼
2:愚蒙の記念像
生物:34
4:ラノワールのエルフ
4:縫い師への供給者
4:マーフォークの枝渡り
4:光胞子のシャーマン
4:翡翠光のレインジャー
4:疫病造り師
4:ゴルガリの略奪者
4:腐れ巨人
2:千の目、アイゾーニ
呪文:4
4:暗殺者の戦利品
mazeさんの【宿根ドレッジ】を参考にさせて頂きました。
(愚蒙+腐れ巨人のプチコンボとか)
GRN ゴルガリデッキメモ
2018年9月20日 MTG:スタンダード開発中
ゴルガリ
土地:22
4:草むした墓
4:森林の墓地
7:森
7:沼
生物:28
4:ラノワールのエルフ
4:縫い師への供給者
4:光胞子のシャーマン
4:翡翠光のレインジャー
4:疫病造り師
4:地底王国のリッチ
4:腐れ巨人
呪文:10
4:暗殺者の戦利品
2:採取/最終
2:席次/石像
2:ゴルガリの女王、ヴラスカ
疫病造り師や光胞子のシャーマンと生皮収集家の相性が良い気がするけど、
枠をどうしようか考えています。
ゴルガリ
土地:22
4:草むした墓
4:森林の墓地
7:森
7:沼
生物:28
4:ラノワールのエルフ
4:縫い師への供給者
4:光胞子のシャーマン
4:翡翠光のレインジャー
4:疫病造り師
4:地底王国のリッチ
4:腐れ巨人
呪文:10
4:暗殺者の戦利品
2:採取/最終
2:席次/石像
2:ゴルガリの女王、ヴラスカ
疫病造り師や光胞子のシャーマンと生皮収集家の相性が良い気がするけど、
枠をどうしようか考えています。
2018/08/26_スタンダートショーダウン(イエサブ)
2018年8月27日 MTG:スタンダード13:00開始の大会があると聞いて。
参加費が1パックなので初心者の弟も安心。
使用デッキは黒緑蛇です。
黒緑カウンター
土地:22
4:森林の墓地
4:花盛りの湿地
8:森
6:沼
生物:32
4:ラノワールのエルフ
2:帆凧の掠め取り
4:光袖会の収集者
4:巻きつき蛇
4:歩行バリスタ
4:翡翠光のレインジャー
2:ピーマの改革派、リシュカー
4:貪欲なチュパカブラ
4:新緑の機械巨人
呪文:6
4:冒険の衝動
2:喪心
サイド:15
4:強迫
2:打ち壊すブロントドン
2:失われた遺産
1:アルゲールの断血
1:造命師の動物記
1:致命的な一押し
1:ヴラスカの侮辱
1:栄光の刻
1:死の権威、リリアナ
1:秘宝探求者、ヴラスカ
鉄葉系が結構多いイメージ&それに間に合わないので《喪心》を採用。
少なければここのスロット赤黒に比較的有効な《霊気圏の収集艇》でしょう。
青単サイストームも居そうだったので2マナ枠は《茨の副官》→《帆凧の掠め取り》です。
サイドは適当に。
2018/08/26_スタンダートショーダウン(イエサブ)
1st:鉄葉ストンピィ
○○
二戦目は割と運勝ち
2nd:赤緑モンスター
○○
二連ラノエルスタートでドブン。
3rd:赤緑《サルカンの封印破り》
○○
結果は3-0。完全に上振れでしょう。
《打ち壊すブロントドン》が終始強い。サイドIN率100%でした。
《帆凧の掠め取り》は今回は大体サイドアウトでした。
多分コントロール相手も抜きそう。抜いて《強迫》。
ターボフォグかサイストームなどのコンボが来なかったのでしゃーなし。
ラヴニカも近付いて来たので楽しみですね。
白単モニュメント
2018年8月14日 MTG:スタンダード白単モニュメント
土地:25
19平地
4:シェフェトの砂丘
1:オラーズカ
1:屍肉あさり@1
生物:28
4:善意の騎士
4:陽光浄化者
4:悔恨する僧侶
4:弱者の師
4:民兵のラッパ手@4
4:陽光鞭の勇者
4:発明の天使
呪文:7
3:黄昏+払焼@3
4:オケチラの碑
サイドボード
4:防御牝馬@4
2:封じ込め
2:イクサランの束縛@2
2:俗物の放棄@2
2:魔術遠眼鏡@2
たぶん組みます
土地:25
19平地
4:シェフェトの砂丘
1:オラーズカ
1:屍肉あさり@1
生物:28
4:善意の騎士
4:陽光浄化者
4:悔恨する僧侶
4:弱者の師
4:民兵のラッパ手@4
4:陽光鞭の勇者
4:発明の天使
呪文:7
3:黄昏+払焼@3
4:オケチラの碑
サイドボード
4:防御牝馬@4
2:封じ込め
2:イクサランの束縛@2
2:俗物の放棄@2
2:魔術遠眼鏡@2
たぶん組みます
アブザン苗木
2018年8月7日 MTG:スタンダードアブザン苗木
土地:26
4:まばらな木立ち
4:花盛りの湿地
4:秘密の中庭
1:森林の墓地
1:孤立した礼拝堂
6:沼
4:森
1:平地
1:オラーズカの拱門
生物:18
4:胞子冠サリッド
2:密航者、スライムフット
4:弱者の師
4:ヤヴィマヤの苗飼い
4:若葉のドライアド
呪文:16
4:致命的な一押し
4:苗木の移牧
2:喪心
4:胞子の大群
2:ヴラスカの侮辱
サイド:15
3:強迫
2:形成師の聖域
2:再利用の賢者
2:霊気圏の収集艇
1:アルゲールの断血
1:菌類の勢力範囲
1:秘宝探求者、ヴラスカ
1:不撓のアジャニ
@2
黒緑t白なのでセーフ(迫真)
土地:26
4:まばらな木立ち
4:花盛りの湿地
4:秘密の中庭
1:森林の墓地
1:孤立した礼拝堂
6:沼
4:森
1:平地
1:オラーズカの拱門
生物:18
4:胞子冠サリッド
2:密航者、スライムフット
4:弱者の師
4:ヤヴィマヤの苗飼い
4:若葉のドライアド
呪文:16
4:致命的な一押し
4:苗木の移牧
2:喪心
4:胞子の大群
2:ヴラスカの侮辱
サイド:15
3:強迫
2:形成師の聖域
2:再利用の賢者
2:霊気圏の収集艇
1:アルゲールの断血
1:菌類の勢力範囲
1:秘宝探求者、ヴラスカ
1:不撓のアジャニ
@2
黒緑t白なのでセーフ(迫真)
【朗報】BGGift 存在した
2018年6月20日 MTG:スタンダードhttp://hirahira.tokyo/archives/8998334.html
《瘴気ミイラ》⇒《マーフォークの枝渡り》は正解だった。
3マナ域は《翡翠光のレインジャー》だけなのね、
ラノエルスタートで3T目の2マナ2アクションが強いってことか?
良いヒントをもらえました。
《瘴気ミイラ》⇒《マーフォークの枝渡り》は正解だった。
3マナ域は《翡翠光のレインジャー》だけなのね、
ラノエルスタートで3T目の2マナ2アクションが強いってことか?
良いヒントをもらえました。
BGGiftについて
2018年6月19日 MTG:スタンダードこう書くとオシャレ感ありますね。
考えた結果
《瘴気ミイラ》より《マーフォークの枝渡り》のが強いんじゃねと。
2/2/1土地ドローor2/3/2占術1はやっぱ偉大。
《ヤヴィマヤの化身、ムルタニ》はどうも好きになれません。
赤単にはそこそこ良いでしょうが、白や黒が入ってくると何もしないカード。
《悪魔王ベルゼンロック》の方が良いかも?釣ると弱いですが。
後はサイドの《致命的な一押し》は三枚で良い感じがする。
四枚入れる対面があんまり思いつかないので。
その枠に入れようかな。メインはムルタニシュートで、サイドからはミッドレンジだし。
そんな感じです。
考えた結果
《瘴気ミイラ》より《マーフォークの枝渡り》のが強いんじゃねと。
2/2/1土地ドローor2/3/2占術1はやっぱ偉大。
《ヤヴィマヤの化身、ムルタニ》はどうも好きになれません。
赤単にはそこそこ良いでしょうが、白や黒が入ってくると何もしないカード。
《悪魔王ベルゼンロック》の方が良いかも?釣ると弱いですが。
後はサイドの《致命的な一押し》は三枚で良い感じがする。
四枚入れる対面があんまり思いつかないので。
その枠に入れようかな。メインはムルタニシュートで、サイドからはミッドレンジだし。
そんな感じです。
2018/06/17_スタンダート杯(BM)
2018年6月18日 MTG:スタンダード行ってきました。
使用デッキは黒緑王神。
黒緑王神
土地:22
4:森林の墓地
4:花盛りの湿地
8:森
6:沼
生物:32
4:ラノワールのエルフ
4:帆凧の掠め取り
4:瘴気ミイラ
4:歩行バリスタ
4:翡翠光のレインジャー
2:ピーマの改革派、リシュカー
2:打ち壊すブロントドン
4:貪欲なチュパカブラ
2:新緑の機械巨人
2:ヤヴィマヤの化身、ムルタニ
呪文:6
4:来世への門
2:王神の贈り物
サイド:15
4:強迫
4:致命的な一押し
2:大災厄
2:豪華の王、ゴンティ
2:死の権威、リリアナ
1:秘宝探求者、ヴラスカ
《アゾカンの射手》⇒《ピーマの改革派、リシュカー》へ変更。
《打ち壊すブロントドン》で機体系(たかり屋キラン)への対策は割いているので、
さらに二枚は必要ないと思いました。
サイドは王神を抜いて除去とゴンティ、PWを入れる軸ずらしパターンです。
2018/06/17_スタンダート杯(BM)
1st:赤黒機体(MGRさん)
×○○
1-1 お互いに土地を引き続けるゲーム。
そうなると相手のチャンドラが強い。それだけ。
2nd:青黒コントロール
○××
2-2 あと一歩が届かない。
2-3 おんなじ。強いて言えばムルタニが弱い。
3rd:青黒ミッドレンジ
×○○
1-1 スカラベの神OP。
結果は2-1。まあまあ強いです。まあまあ。
帆凧の掠め取りがやっぱり強い。
弱いと思ったカードは《ヤヴィマヤの化身、ムルタニ》。
現環境の除去に対してあまりにも無力。《刃の耕作者》の方がマシ。
他に重めの強いクリーチャーないですかねぇ。
使用デッキは黒緑王神。
黒緑王神
土地:22
4:森林の墓地
4:花盛りの湿地
8:森
6:沼
生物:32
4:ラノワールのエルフ
4:帆凧の掠め取り
4:瘴気ミイラ
4:歩行バリスタ
4:翡翠光のレインジャー
2:ピーマの改革派、リシュカー
2:打ち壊すブロントドン
4:貪欲なチュパカブラ
2:新緑の機械巨人
2:ヤヴィマヤの化身、ムルタニ
呪文:6
4:来世への門
2:王神の贈り物
サイド:15
4:強迫
4:致命的な一押し
2:大災厄
2:豪華の王、ゴンティ
2:死の権威、リリアナ
1:秘宝探求者、ヴラスカ
《アゾカンの射手》⇒《ピーマの改革派、リシュカー》へ変更。
《打ち壊すブロントドン》で機体系(たかり屋キラン)への対策は割いているので、
さらに二枚は必要ないと思いました。
サイドは王神を抜いて除去とゴンティ、PWを入れる軸ずらしパターンです。
2018/06/17_スタンダート杯(BM)
1st:赤黒機体(MGRさん)
×○○
1-1 お互いに土地を引き続けるゲーム。
そうなると相手のチャンドラが強い。それだけ。
2nd:青黒コントロール
○××
2-2 あと一歩が届かない。
2-3 おんなじ。強いて言えばムルタニが弱い。
3rd:青黒ミッドレンジ
×○○
1-1 スカラベの神OP。
結果は2-1。まあまあ強いです。まあまあ。
帆凧の掠め取りがやっぱり強い。
弱いと思ったカードは《ヤヴィマヤの化身、ムルタニ》。
現環境の除去に対してあまりにも無力。《刃の耕作者》の方がマシ。
他に重めの強いクリーチャーないですかねぇ。
ついに実現、黒緑《王神の贈り物》
2018年6月11日 MTG:スタンダード久しぶりの日記更新です。
僕の苗木が《ゴブリンの鎖回し》によって惨殺され、
少しモチベーションが下がったので、
楽しめそうな別のデッキを模索しています。
今日は今週使う予定の黒緑《王神の贈り物》を掲載。
※★は要購入メモ
黒緑王神
土地:22
4:森林の墓地
4:花盛りの湿地
8:森
6:沼
生物:32
4:ラノワールのエルフ
4:帆凧の掠め取り
4:瘴気ミイラ★
4:歩行バリスタ
4:翡翠光のレインジャー
2:アゾカンの射手★
2:打ち壊すブロントドン★
4:貪欲なチュパカブラ
2:新緑の機械巨人
2:ヤヴィマヤの化身、ムルタニ★
呪文:6
4:来世への門★
2:王神の贈り物★
妨害系クリーチャーを並べつつ、
王神条件達成を狙うミッドレンジ/コンボデッキ。
ムルタニを王神で釣って殴ったら強くない?という発想。
CIPクリーチャーが多く、居座って強いのは《歩行バリスタ》くらい。
《来世への門》起動は《瘴気ミイラ》と《翡翠光のレインジャー》の機嫌次第。
果たして動くのだろうか。
僕の苗木が《ゴブリンの鎖回し》によって惨殺され、
少しモチベーションが下がったので、
楽しめそうな別のデッキを模索しています。
今日は今週使う予定の黒緑《王神の贈り物》を掲載。
※★は要購入メモ
黒緑王神
土地:22
4:森林の墓地
4:花盛りの湿地
8:森
6:沼
生物:32
4:ラノワールのエルフ
4:帆凧の掠め取り
4:瘴気ミイラ★
4:歩行バリスタ
4:翡翠光のレインジャー
2:アゾカンの射手★
2:打ち壊すブロントドン★
4:貪欲なチュパカブラ
2:新緑の機械巨人
2:ヤヴィマヤの化身、ムルタニ★
呪文:6
4:来世への門★
2:王神の贈り物★
妨害系クリーチャーを並べつつ、
王神条件達成を狙うミッドレンジ/コンボデッキ。
ムルタニを王神で釣って殴ったら強くない?という発想。
CIPクリーチャーが多く、居座って強いのは《歩行バリスタ》くらい。
《来世への門》起動は《瘴気ミイラ》と《翡翠光のレインジャー》の機嫌次第。
果たして動くのだろうか。
2018/05/13_スタンダードショーダウン(BM)
2018年5月17日 MTG:スタンダード弟と遊びに行きました。
使用デッキはキアヌさん考案マルドゥレジェンズ。
マルドゥレジェンズ
土地:24
4:泥濘の峡谷
4:竜髑髏の山頂
4:断崖の避難所
2:孤立した礼拝堂
6:山
2:平地
2:沼
生物:14
4:風雲船長ラネリー
1:豊潤の声、シャライ
3:血の炎、ガルナ
1:呪われし者、アルヴァード
1:飢饉の具現、トルガール
1:原初の死、テジマク
1:原初の夜明け、ゼタルパ
1:穢れた血、ラザケシュ
1:原初の災厄、ザカマ
呪文:22
4:火による戦い
4:苦しめる声
4:安堵の再会
4:ヤヤ・バラード
2:死の権威、リリアナ
4:上古族の栄華な再誕
サイド:15
4:スランの経時門
4:焼けつく双陽
2:強迫
2:アルゲールの断血
1:ウルザの殲滅波
1:ヤヤの焼身猛火
1:ヨーグモスの不義提案
《ヤヤ・バラード》を一番上手く使えるデッキとのこと。
序盤はルーティングに費やし、
《上古族の栄華な再誕》キャストを目指します。
サブルートとして《死の権威、リリアナ》でのリアニメイトを搭載。
2018/05/13_スタンダードショーダウン(BM)
1st:ティムールt黒エネルギー
○×○
1-2 攻勢を《焼けつく双陽》で流す。その後反チャン着地。
ライフを削られるも盤面を構築し次ターン、と言ったところ。
しかしライフは7、そこに現れる《転生するデアリガズ》。衝撃。
2nd:ジャンドミッドレンジ
○×○
2-2 メモに何も書いていないので、ボコボコにされたと思います。
3rd:青黒戦慄の影
○××
3-2:《スランの経時門》を着地させるも、引きは芳しくない。
段々と相手の盤面がカチカチになり敗北。
3-3:否認が強いよ~。
結果は2-1、思ったより強くて草が生えました。
最近アグロ、コントロールの二択が多く、
そこに対処していくミッドレンジと当たったのが大きいかも。
少し遅いデッキであれば、余裕でコンボ完成するので。
もう少し改良の余地がありそうなので、今後も研究を続けたい。
使用デッキはキアヌさん考案マルドゥレジェンズ。
マルドゥレジェンズ
土地:24
4:泥濘の峡谷
4:竜髑髏の山頂
4:断崖の避難所
2:孤立した礼拝堂
6:山
2:平地
2:沼
生物:14
4:風雲船長ラネリー
1:豊潤の声、シャライ
3:血の炎、ガルナ
1:呪われし者、アルヴァード
1:飢饉の具現、トルガール
1:原初の死、テジマク
1:原初の夜明け、ゼタルパ
1:穢れた血、ラザケシュ
1:原初の災厄、ザカマ
呪文:22
4:火による戦い
4:苦しめる声
4:安堵の再会
4:ヤヤ・バラード
2:死の権威、リリアナ
4:上古族の栄華な再誕
サイド:15
4:スランの経時門
4:焼けつく双陽
2:強迫
2:アルゲールの断血
1:ウルザの殲滅波
1:ヤヤの焼身猛火
1:ヨーグモスの不義提案
《ヤヤ・バラード》を一番上手く使えるデッキとのこと。
序盤はルーティングに費やし、
《上古族の栄華な再誕》キャストを目指します。
サブルートとして《死の権威、リリアナ》でのリアニメイトを搭載。
2018/05/13_スタンダードショーダウン(BM)
1st:ティムールt黒エネルギー
○×○
1-2 攻勢を《焼けつく双陽》で流す。その後反チャン着地。
ライフを削られるも盤面を構築し次ターン、と言ったところ。
しかしライフは7、そこに現れる《転生するデアリガズ》。衝撃。
2nd:ジャンドミッドレンジ
○×○
2-2 メモに何も書いていないので、ボコボコにされたと思います。
3rd:青黒戦慄の影
○××
3-2:《スランの経時門》を着地させるも、引きは芳しくない。
段々と相手の盤面がカチカチになり敗北。
3-3:否認が強いよ~。
結果は2-1、思ったより強くて草が生えました。
最近アグロ、コントロールの二択が多く、
そこに対処していくミッドレンジと当たったのが大きいかも。
少し遅いデッキであれば、余裕でコンボ完成するので。
もう少し改良の余地がありそうなので、今後も研究を続けたい。
2018/05/11_FNMスタンダード(BM)
2018年5月15日 MTG:スタンダード途中参加ですが、やりました。
デッキは黒緑苗木
前回とリストは変わってない。
2018/05/11_FNMスタンダード(BM)
1st:なし
2nd:グリクシス即席
○○
3rd:赤単(KUCさん)
××
3-2:トリマリです。
3-3:クリーチャーの交換を繰り返した後、相手の《霊気圏の収集艇》だけが殴れる状態に。
ライフ7時でフルアタに対し、こちらのクリーチャーはタフネス1残るようにブロック。
当然出てくる《ゴブリンの鎖回し》。
元々キツいのもあるがホントに《ゴブリンの鎖回し》は害悪。
結果は1-1、《ゴブリンの鎖回し》入りデッキはフリーウィンまである。
赤単自体はあまり居ないが最近【赤黒機体】なるデッキも出てきたので戦々恐々。
黒緑苗木は一旦ミッドレンジに寄せる予定です。
デッキは黒緑苗木
前回とリストは変わってない。
2018/05/11_FNMスタンダード(BM)
1st:なし
2nd:グリクシス即席
○○
3rd:赤単(KUCさん)
××
3-2:トリマリです。
3-3:クリーチャーの交換を繰り返した後、相手の《霊気圏の収集艇》だけが殴れる状態に。
ライフ7時でフルアタに対し、こちらのクリーチャーはタフネス1残るようにブロック。
当然出てくる《ゴブリンの鎖回し》。
元々キツいのもあるがホントに《ゴブリンの鎖回し》は害悪。
結果は1-1、《ゴブリンの鎖回し》入りデッキはフリーウィンまである。
赤単自体はあまり居ないが最近【赤黒機体】なるデッキも出てきたので戦々恐々。
黒緑苗木は一旦ミッドレンジに寄せる予定です。
【スタンダード】黒緑ランプ
2018年5月11日 MTG:スタンダード黒緑ランプ
土地:26
4:森林の墓地
4:花盛りの湿地
2:イフニルの死界
2:ハシェプのオアシス
1:屍肉あさりの地
8:森
5:沼
生物:16
4:ラノワールのエルフ
4:むら気な長剣歯
4:黄昏の預言者
4:リッチの騎士、ジョス・ヴェス
呪文:18
4:致命的な一押し
4:灰からの成長
4:楽園の贈り物
2:ヴラスカの侮辱
4:約束の刻
雑。
土地:26
4:森林の墓地
4:花盛りの湿地
2:イフニルの死界
2:ハシェプのオアシス
1:屍肉あさりの地
8:森
5:沼
生物:16
4:ラノワールのエルフ
4:むら気な長剣歯
4:黄昏の預言者
4:リッチの騎士、ジョス・ヴェス
呪文:18
4:致命的な一押し
4:灰からの成長
4:楽園の贈り物
2:ヴラスカの侮辱
4:約束の刻
雑。
六億年ぶりにスタンダードやります。
デッキは黒緑苗木
黒緑苗木
土地:23
4:森林の墓地
4:花盛りの湿地
2:愚蒙の記念像
8:森
5:沼
生物:16
4:ラノワールのエルフ
4:胞子冠サリッド
4:密航者、スライムフット
4:若葉のドライアド
呪文:21
3:致命的な一押し
3:不純な捧げ物
4:苗木の移牧
4:フレイアリーズの歌
2:霊気圏の収集艇
4:胞子の大群
1:不滅の太陽
4/27時点でごらくさんに調整して貰ったものです。
《密航者、スライムフット》はこれ一枚で勝てる場合もあるので四枚へ。
序盤の攻勢を緩めるための《致命的な一押し》
緑単ガルタ、青白フラッシュ、赤単の主要クリーチャーを全て見られる《不純な捧げ物》
アグロ対策に《霊気圏の収集艇》を入れました。
2018/05/06_スタンダードショーダウン(BM)
1st:赤単
○×○
1-2:1-1に続きダブマリ。緑マナ引けたらワンチャンに掛けて4t引かず終わり。
2nd:緑t黒ガルタ
○××
2-2 ラノエルチャンピオンムーブ。なけなしの《不純な捧げ物》が《顕在的防御》され負け。
2-3 返しで殺す以外に選択肢無いのにコンバットで不必要なケアをして負け。
素人。
3rd:青白フラッシュ
○××
2-2:相手先手なのに青白フラッシュから青白コントロールにシフトしてて読み外し。
《若葉のドライアド》で粘ってみるもやはり後半は相手のペース。
2-3:《賞罰の天使》x2からのライラは反則じゃろうが...。。
結果は1-2、二戦目のミスが本当に悔やまれる。
ただ今の環境のデッキにもある程度通用するので(青白はかなりやべーと思ったけど)
このデッキでも遊べると思いました。
デッキは黒緑苗木
黒緑苗木
土地:23
4:森林の墓地
4:花盛りの湿地
2:愚蒙の記念像
8:森
5:沼
生物:16
4:ラノワールのエルフ
4:胞子冠サリッド
4:密航者、スライムフット
4:若葉のドライアド
呪文:21
3:致命的な一押し
3:不純な捧げ物
4:苗木の移牧
4:フレイアリーズの歌
2:霊気圏の収集艇
4:胞子の大群
1:不滅の太陽
4/27時点でごらくさんに調整して貰ったものです。
《密航者、スライムフット》はこれ一枚で勝てる場合もあるので四枚へ。
序盤の攻勢を緩めるための《致命的な一押し》
緑単ガルタ、青白フラッシュ、赤単の主要クリーチャーを全て見られる《不純な捧げ物》
アグロ対策に《霊気圏の収集艇》を入れました。
2018/05/06_スタンダードショーダウン(BM)
1st:赤単
○×○
1-2:1-1に続きダブマリ。緑マナ引けたらワンチャンに掛けて4t引かず終わり。
2nd:緑t黒ガルタ
○××
2-2 ラノエルチャンピオンムーブ。なけなしの《不純な捧げ物》が《顕在的防御》され負け。
2-3 返しで殺す以外に選択肢無いのにコンバットで不必要なケアをして負け。
素人。
3rd:青白フラッシュ
○××
2-2:相手先手なのに青白フラッシュから青白コントロールにシフトしてて読み外し。
《若葉のドライアド》で粘ってみるもやはり後半は相手のペース。
2-3:《賞罰の天使》x2からのライラは反則じゃろうが...。。
結果は1-2、二戦目のミスが本当に悔やまれる。
ただ今の環境のデッキにもある程度通用するので(青白はかなりやべーと思ったけど)
このデッキでも遊べると思いました。